タイトル通りなのでサクっといきましょう!
初期型PS4と新型スリムの違い
- スリムは5,000円安く30%小さくなった。
- 消費電力が34%減ってる。
- スリムは 802.11 acに対応(無線通信が速くなった!)
PS4(初期型&スリム)とProの違い
- GPU性能があがったので、グラフィックが綺麗!
- 描画枚数が増え映像が滑らか!(特に4Kモニターで見ると違いがわかりやすい)
- HDRに対応。ソフトが対応していれば、映像がよりリアルになる。(HDRは初期モデルでもアップデートで対応予定)
- 本体の大きさは初代PS4より大きくなっている。
- 消費電力は初期型やスリムと比べるとアップする。
実際の映像を比較するとこんな感じ
Uncharted 4 PS4 Pro vs PS4 4K Graphics Comparison
Infamous First Light PS4 Pro vs PS4 4K Graphics Comparison
これから買う人は、どれを選べばいいの?
PS4(初期モデル、スリム)でもProでもゲームの内容は全く同じです。
これはSIEがゲームメーカーに対して「ゲームの体験は変えないでほしい」とお願いしているため。
(例えばProだとGPUなどの性能は上がっているが、表示する敵の数が増えたりはしない)
だから焦って初期型買っちゃった!って人も涙目にならなくて大丈夫!!
ってことで結論はこんな感じ。
- 4Kモニターを持っていない人は、Proを買う意味はあまりない。
- 4Kモニターを既に持っているような映像美大好き人間なら絶対にProが良い。
- PSVRを楽しみにしているならProがオススメ(おそらく初期モデルより滑らか)
- 遊べるゲームは同じなので、とにかく安いのがいいならスリムがオススメ。
ってことで、これからPS4を買う方はぜひ参考にしてみてくださーい。

PlayStation 4 ジェット・ブラック 500GB(CUH-2000AB01)
- 出版社/メーカー: ソニー・インタラクティブエンタテインメント
- 発売日: 2016/09/15
- メディア: Video Game
- この商品を含むブログ (1件) を見る

PlayStation 4 Pro ジェット・ブラック 1TB (CUH-7000BB01)
- 出版社/メーカー: ソニー・インタラクティブエンタテインメント
- 発売日: 2016/11/10
- メディア: Video Game
- この商品を含むブログ (1件) を見る